結納での仲人の役割

仲人の役割は様々で、挙式の媒酌人を兼ねることもよくあります。
かつては、仲人というのは、両家の全権委任大使と言われていて、新しい夫婦の後見人と目されていました。
しかし、現代では、結婚は二人の意思と責任が尊重されるようになったので、そうした重々しい役割はなくなりつつあります。
これまでの仲人の役割は、縁談からお見合いまでの紹介人的な役割、婚約から結婚準備までを立ち会う役割、挙式当日の媒酌と介添え役、がありました。
しかし、最近では、お見合いよりも恋愛が増え、仲人の役割も変化していて、結納は仲人なしの場合もあります。

結納での仲人は、お見合いの折りの紹介者や、挙式の媒酌人がその役割を果たすことが多いです。
挙式当日、頼まれ仲人が親と面識のない場合は、結納時に立ち会って顔を合わせるケースが大半です。
結納での仲人の役割は、二人の婚約の証人になることで、両家の間を取り持つ重要な役割があります。
まさに、結婚という大切な儀式の証人になるので、責任をもって努めなければなりません。

結納での仲人は、両家に対して公平でなければならず、親しいほうの家のスタイルに片寄らないように気をつけなければなりません。
若い二人の希望に添って、結婚までをしっかりバックアップするというのも、役割の1つになります。
会社の上司や親類などに仲人を頼む場合には、これらの役割を全うしてくれそうな人を選ぶといいでしょう。