人間のフェロモン

人間のフェロモンについては、長い間その存在が否定されてきた歴史があります。
フェロモンというと動物や虫などの、意思疎通が用意でない生物が持つものという認識が一般的で人間のフェロモンにまで及びにくいです。
虫の分野においては利用するフェロモンの数も多く、それぞれ呼応する行動と関連性を持っています。
人間のフェロモンもフェロモンの一種である以上、人体のいずれかにフェロモンを感じ取る器官がある事になりますね。
人間のフェロモンを出している、という感想を抱いたとして対象の相手からずっと離れた場所にいたのでは感じようがありません。
フェロモンという言葉をイメージ的に認識して知覚した気になる事はありますが、それは人間のフェロモンとはまた別の話という事になります。

人間のフェロモンを感じ取る場所は、鋤鼻器官という場所です。
鼻の近くにあるため、感覚的に人間のフェロモンを臭いとして認識していると感じる事に繋がっているのかもしれませんね。
さて、異性から気を引くためには人間のフェロモンが重要と言うのは既に分かっている話です。
問題は、その人間のフェロモンをどう出していくかという事です。
自分の意思で好き放題に人間のフェロモンを出せるなら、これほどおいしい話はありませんが現実は甘くありません。
身近なところにも、容姿は平凡なのにモテるという人間がいるかと思われます。
場合によっては外見的な好みを凌駕する事もあるため、人間のフェロモンは重要です。
しかし人間のフェロモンさえあれば他は適当でも構わないかというと、もちろん無視出来る話ではありません。

人間のフェロモンにも色々な種類があり、異性にのみ働きかけるというものではないのです。
そもそもフェロモン自体が相手に何かを伝える手段なので、人間のフェロモンにも同様の機能があって不思議はありません。
たとえば女性同士が同じ場所で生活をしていると、生理周期が同期することがあります。
これは人間のフェロモンによる効果と言われており、古くから知られているものです。
何故なら人間のフェロモンは、汗とは違って無臭ですからね。
ただし全くの反応がない訳ではなく、人間のフェロモンに反応している事は生理周期の同期という事実から証明されています。