仲人による両家の顔合わせ

結納などの顔合わせの際には、最近では仲人を立てることは少なくなってきましたが、仲人を立てた方が、より格式深いものになります。
ただ、仲人を立てると言ってもパターンがあり、選択肢があります。
一般的には、既婚の男女で、家庭生活がうまくいっている夫婦が仲人として選ばれます。
学校や職場の先輩、恩師、地域の実力者、親戚などに、仲人を依頼することが多いです。
また、二人とはまったく関係のないプロに依頼するというパターンもあり、プロならではの安心感が魅力です。

顔合わせで重要な役割を果たす仲人を選ぶときは、二人と二人の両親としっかり話してから決めることが大事です。
仲人が主として取りもつ結納は、正式結納と略式結納の2つのパターンがあります。
最近では、略式結納をする人が多く、一度で一気に済ませる形なので、気軽にできるメリットがあります。

正式結納での顔合わせは、昔からある仲人が取もつもので、これは新郎の家にまず行き、新郎から結納品を受け取ります。
次に、新婦の家に行き、結納品を渡して、受取書と新婦からの結納品を預かります。
その後、新郎の家に行き、結納品と受取書を渡して、新郎からの受取書を預かり、新婦の家に行って受取書を渡します。
正式結納でも略式結納でも、仲人は、両家の顔合わせ役として、重要な役割を担っています。


東京の結婚相談所なら全国仲人連合会・荒川南千住支部へ! 親の婚活なら全国仲人連合会・荒川南千住支部へ 仲人の舘TV取材動画